sachi-cloverのなんでもあり記。

なんでもありの、なんでもあり記。主に甲状腺についての治療体験記、綴っております。(いまのところ)

バセドウ病あるある(なのか?)②

バセドウ病あるあるなのか、ないないなのか、どっちなんだシリーーーズ②!!(すでに②にして、あるあるではなくなったww)


今回は、


口内炎


です!



私、小学生の頃から、口内炎がよく出来る子でして。


口内炎がよく出来るのって、なんなんだろう??


ビタミン不足だと、出来るって言うけれど。


確かに、好き嫌いの多い子だったけれども。


でも、明らかにバセドウ病になってからの方が、出来る頻度が上がり、サイズもデカくなりました。


口内炎が出来ると、大体1週間ほどで、

直径5mm台の見事なクレーターになります(T_T)

そして、2つ、3つは出来ます(T_T)

一番辛いのは、上顎の喉元近くにできるやーつ。

ご飯も飲み込めないし、
奥歯磨くとハブラシが当たって激痛だし、
炎症が起きるから、微熱は出るし(T ^ T)


口内炎で、鎮痛剤を飲む私。


私の口内炎の対処としては、ビタミン剤を飲むことと、貼り薬を貼ります。


ビタミン剤といえば、『チョコラBB』が有名ですよね(^^)

私も、小学生の頃から飲んでます。


大人になってからは、『チョコラBB』のドリンク剤も、効き目が速いので服用してました。


私の娘っ子たちも、ちょいちょい口内炎が出来るのですが、二女は私に似てるのか、よく大きなのが出来てます。可哀想に(;_;)


娘っ子たちは、錠剤を飲むのが苦手なので、
ビタミン剤を飲むのは難しいなぁ、と思っていたのですが、噛んで服用するビタミン剤、



日本臓器製薬さんの『マスチゲンBBゼリー錠』


を、発見。


「VS」のダビング編集でCMカットしてると、絶妙なタイミングで入り込んでくるあのCMの『マスチゲンBBゼリー錠』ですww


1度試してみたら、なんとも美味い(^^)
グレープフルーツ味なのですが、グミの中にビタミンのゼリーが入っていて、普通に美味しい。


7才から服用できるので、小学生のお子さんには服用させやすいですね。
風邪を引いた時や、肌荒れ、疲れ気味の時にもいいかも。

あとは、貼り薬。



貼り薬もいろいろありますが、我が家では


第一三共ヘルスケアさんから出ている
『トラフルシリーズ』の


『トラフルダイレクト』


を、愛用してます。


剥がれにくいし、割りと長持ちする気がします。


口内炎が痛くて、食べられない、眠れない、時に貼っています。


あと、二女は、同じ『トラフルシリーズ』の

『トラフルクイックショット』

も、よく使ってます。


こちらはスプレー式で、手軽に使えますが、
『トラフルダイレクト』よりは、長持ちしない気がします。

でも、スーッとしてしばらくは痛みを抑えてくれます(^^)


こちらも、小児から使用できるので、

まだ薬は飲めない、

貼り薬も難しい、

という、小さなお子さんに使用するには

いいかもしれません(^^)

本当は、バランスのよい食事や、規則正しい生活で、口内炎の出来ない身体を作るのが1番いいのだとは思いますが、

なかなか難しい。

それにやっぱり、体質もあるのかな?と思います。


我慢しすぎず。頼りすぎず。

上手に、使用していきたいなと思います(^^)





そして、本日は、バセドウ病の検診日です!

(採血の結果待ちの時間を利用して、下書き更新しております)


先月、メルカゾールとさよならした私ですが、

さて、

今回の採決結果は如何なものでしょうか??


また、ご報告します(*`・ω・)ゞ

バセドウ病あるある。

アイソトープ治療を始めてそろそろ4ヶ月に入ろうかという、今日この頃。


お蔭さまで、メルカゾールの投薬も中止中(中村中(なかむらあたる)みたいww)という所まで改善されて来ております。


そんなわけで、バセドウ病あるある(と、私が勝手に思うこと。)を書いてみようかと。


あるあるというか、バセドウ病って疲れやすいから、多少サプリメントを使ってみたり、ドリンク飲んでみたり、を良くするのですが(多少の頻度な)その辺のお話をしてみて、同じような悩みを持ってみえる方に、へー、ほー、と思ってもらえたらな、と思いまして。
決して、おすすめではありません(^^)





バセドウ病って、眼精疲労がキツくありません??



私は、目の疲れ具合がしんどくって(T_T)



偏頭痛の時とは、またちょっと違った感じの。


眼球がだるい、感じの。


目ん玉を取り出して、もみもみしたい、感じの。



そんな時は、どうしたら楽になれるかを考えて、タオルで冷やしてみたり、翔さんの(ではない)めぐりズムで温めてみたり。


目の周りのマッサージの仕方とかも調べてみたり。



でも、どれも、その場しのぎというか・・・。



その瞬間は、まさに「ほぐれる〜〜ぅ」なのですが、



やってみても、

結局、

数分で、



まただるい(T_T)



マッサージに関しては、自分の手もだるい(T_T)




ああ、やだやだ。




と、思い続けて10数年のそんなある日。


いつも薬を処方してもらう薬局さんで、
眼精疲労について話をしていたら、



「こういうのつかってみるのもいいかもね〜。」



と、お薬を教えてもらいました。




『キューピーコーワ i プラス』



主に、眼精疲労、肩こり、に効くらしい。



バセドウ病は、疲れやすいので、今までも疲労回復系のドリンクや錠剤はよく服用していたのですが、『コーワ i プラス』は気になっていたものの使ったことはありませんでした。


早速、使ってみました。


なかなかにお高いので、
とりあえず1番少ない27錠入りを。
(店頭価格 1000円くらい)
1日3錠が服用量なので、9日分。


飲んでみての感想は



とても良い(^^)



私は、翌日すぐに効き目を実感しました。



なんだか、目がスッキリシャッキリしている。


ちなみに、6年前に交通事故で後ろからノーブレーキで追突された時から、首の頸椎が1つズレていて、天候の変動や重い物を持った時など、首や肩がだるく痛むのですが、それにも効果があったように思います。


痛みが取れる、というよりは、まさに「ほぐれる」感じ。


私の愛用品に仲間入りしました。


身体がだる重〜〜〜、という時に飲む、というよりは、



あーーー目ん玉取り出したい!!



という時に、服用してます(^^)



やっぱり、眼精疲労には眼精疲労のお薬が、
よく効くのですね(^^)

アイソトープ治療⑥ 夏休みも終わりに近づいております。・:(゚^o^゚ノノ゙☆パチパチ

8月もお盆を過ぎ、16日。


夏休みも残り2週間!!



早っっ!?



まぢか・・・・・・。



およそ1ヶ月前、

「あ〜夏休み始まるがな〜(´Д`)
毎日、子供おるがなぁ〜(´Д`)」



なんつって憂鬱に思っていましたが。



こうやって、時の速さを感じつつ、
歳をとっていくのだな・・・・・・(´・・`)





みなさま、いかがお過ごしでしょうか(^^)





さて。


本日は、アイソトープ治療から2ヶ月目の検診日でした。


ここ最近の体調としては、またちょっと脈拍早いかなぁ、と感じていますが、
ちょっとだるいかなぁ、とも感じていますが、



果たして、採血結果はーーーーーー!?



てってれーーーーーー!!




「下がり過ぎくらいなので、メルカゾール中止しましょう(^^)」




やったーーーーーー\(^^)/




投薬中止なんて、10何年ぶりでしょう!!



ちょっとだるいのは、低下症気味だからかな?



今までは、投薬中止しては再発、の繰り返しでしたが、今回はどうでしょうか??


次の検診は、またまた1ヶ月後です。


1ヶ月後、採血結果は、如何なものでしょうか?


願わくば、

このまま数値が安定して、

1ヶ月検診が、3ヶ月に。

3ヶ月検診が、半年に。

6ヶ月検診が、1年に。

そして、甲状腺機能亢進症が完治しますように。


そして、
私の体験談が、

どこかで苦しんでいる方の、

希望に

ちょっとでもなれたらいいな。

アイソトープ治療⑤ ♡銀さんからの検診♡

本日は検診日。


時の経つのは早いですね(*´∀`)


『限度額適用認定証』のお話書く前に、次の検診日来ちゃいましたね(・∀・)←1ヶ月何してた。


今日は午後からの検診だったので、子供を送り出してから急いで洗濯物を干し、掃除機をかけ、万全の体制で映画館へ!!←?



だって銀さんが観に来いって。
ほら、もう夏休みなうになっちゃうから。



いや〜、銀さんカッコよかったなぁ(o´艸`)



剛くんの高杉も、艶かしかった♡



二郎さんは自由過ぎるしwww大好き



アクションは忍びのインパクトが強すぎてちょと物足りなかったけど(コラ)


ロケ地にね、私の地元が使われてて。


神社なんだけども。


見つけたるで〜!と思ってたんだけど、わからんかったww

ここか!?て思ったとこはあったんだけど、パンフ読んでるとなんか違うみたいだし・・・。

どこだろ?

ワイヤーアクションの撮影してたし、あのシーンだと思うんだけどなぁ・・・。



というわけで、銀さんにお会いしてからダッシュで病院へ、⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!



6/12に、アイソトープ治療を行ってから、丸っと1ヶ月と1週間。



治療から3週間ほどは、甲状腺機能亢進症の症状が強く出ていて非常にしんどかったのですが、
メルカゾールとインデラルの処方で、だいぶ楽になりました。


身体の表面がピリピリするあの不思議な現象も、メルカゾール内服1週間ほどでなくなりました(^^)


動悸もインデラルのおかげか、だいぶ楽になりました。


同僚からも、顔色が良くなったね、と言われます(^_^)v


1ヶ月前、最高潮だったホルモンの数値は、グッと下がって正常値に!!



(写真加工が下手すぎる)


先生も、順調に下がってますね(^^)と言ってくださいました。


お薬も、メルカゾール2錠だったところを、1錠に変更になりました。

インデラルは、とりあえずお休み。

まだ、多少動悸を感じる時があるのですが、数値的には問題ないので。


また、1ヶ月後に検診です。


上手く行けば、そこで一旦内服治療をやめられるかもしれません(^^)


いい夏を過ごして(暑すぎるけど)

実りある素敵な秋が来ますように。

アイソトープ治療 14日目

今日でアイソトープ治療から、ちょうど2週間です。


本日は、検診日。



診察の1時間前に受付して、まずは採血。


今日は、試験管3本取りました。


甲状腺機能が落ち着いてる時は、1本とか、大体2本採血するんだけど、今回はアイソトープ治療後初の検診なので検査する項目が多いんでしょうね。



月曜日だからかな、今日はちょっと混んでました。


予約時間から30分遅れで呼ばれました。


先生「sachiさん、しんどいでしょう〜。数値高いですよ」

と言いながら、検査表に赤いボールペンで丸を付けてくれる。

うん。

確かに全部異常値(^_^;)

先生「だいぶ辛いでしょう?」

私「・・・・・・はい」



辛いってことを、
わかってもらえるって、嬉しいね。



普段へらへらしてるから、実は脈拍110ぐらいあって息苦しいとか、手が震えて細かいもの持ちにくいとか、口が乾いて喉が痛いとか、眼精疲労酷くて目ん玉取り出したいとか、歯磨きするだけで疲れるとか、階段の上り下りもしんどいとか、お風呂なんか入ったらもうどっと疲れるとか、(どんだけ言う)



そういうのって、本人にしかわからないよね。



きっとたくさんの方が、いろんな理由で辛い思いされてると思う。


生理痛もそうだけど、痛いオーラとか苦しいおーらとか、ちょっとは目に見えてわかるといいのにね〜(T_T)



そうだ。(なんだ)



前回『ヨード制限してる所に、放射性ヨードが集まるから甲状腺機能が上がる』んではないかと書きましたが、本日確認しましたっ( ̄^ ̄ゞ


半分正解?(いや、そうでもない)



正しくは、



『放射性ヨードによって甲状腺機能が壊れる時に、甲状腺ホルモンが放出される』


でした〜。

『放射性のヨードが集まるから』

だけではなく、集まることによって甲状腺機能が壊される時に甲状腺ホルモンがたくさん出るんですって。
水風船ぱーんって割って、お水が出るみたいな??



違うかな(^_^;)




なんか、いろいろ脱線した?



今回の検査で、甲状腺機能の数値が高いのは、

つまり、

とりあえず、

アイソトープ治療が成功した!!ということらしいです!!

・:(゚^o^゚ノノ゙☆パチパチ〜


ヨード制限も、自分では出来てるのかなんなのかよく分かんなかったけど、しっかり出来てたようです(^^)


正直、今現在身体は結構キツイです(;_;)


動悸息切れ、手の震え、はアイソトープ治療後4日目ぐらいから自覚症状でありました。


日に日に強くなって、食べられなくて、1週間で2キロ痩せて。


最近は、ちょっと食べられます(^^)



食べられない時は、翔さんの(翔さんのではない)10秒チャージを1度に2本飲んだりしてましたが、ゆっくりちょっとずつ、食べたい時に食べたいものを口にしてます。


1キロ戻りました(^^)


戻り始めたら、すぐ戻って、気がついたら増量中になるんだろうな(´Д`)


そう!

もう一つ新たな症状が4日ほど前から現れ始めて。

身体の表面が、ピリピリするんです!

高熱出す前後に、身体がピリピリすることないですか?

頭皮とか、背中とか。

そんな感じでピリピリピリピリするんです。

先生に聞いたら、甲状腺機能が亢進してることによって、神経が過敏になってるから、ピリピリするらしいです。

このピリピリが、いやーな感じでずっとしてて、あーーーもうーーーって感じ。


わかる?ww


こういう症状が出る方って、他にもみえるのかしら?



えーと、まとめとしては、

・ヨード制限、成功!
アイソトープ治療、効果あり!

そうそう!アイソトープ治療について大事なことをお伝えし忘れていた!費用の事!

治療前、主治医の先生のお話では在宅で『3万円〜5万円』、入院したら『10万弱?』というお話を聞いていたので、一応『限度額適用認定証』を申請してましたが、当日支払いしてびっくり!9千円弱で済みました!念のため、お財布には5万円用意していたので、なんだか得した気分♪(いや、していない)で、お家に帰りました。

ちなみに私は、社会保険本人で、3割負担です。

投与される放射性ヨードの量で、金額は増減するらしいですが。

アイソトープ治療しようかな・・・とお考えの方の参考になれば(^^)


まとめに戻るw


・今後、1ヶ月くらいかけて、甲状腺機能が上手く破壊されるか経過観察。


次の検診は、1ヶ月後です。


甲状腺機能が亢進状態なので、甲状腺ホルモンを抑える薬『メルカゾール』を1日2錠。
動悸息切れがひどいので、それを抑える薬『インデラル錠』を1日3回1錠ずつ。

を、1ヶ月分処方してもらいました。

メルカゾールとインデラルの服用で、きっと動悸息切れは治まってくることでしょう(^^)


このいやーな身体のピリピリも(^_^;)


今しんどいのは、将来楽になる為の通過点。


よし、がんばろう。



体調が整ってきたら、たまってる課題やらなきゃ💧





(『限度額適用認定証』についても、また今度かきますね。)

お仕事復帰!!

アイソトープ治療、10日目。

一昨日から仕事復帰。

1週間家に引き篭もってると、あれだね、1日立ち仕事で動いてると、足がつるね(T_T)

復帰初日はケツ筋から太ももからふくらはぎから足の裏まで、いてて、いてて、言いながら仕事してたんだけど、2日目の昨日はつらなかった!
でも、ちょっと動くと息切れがして、ちょこちょこ休憩しながら仕事してます。


ぼちぼちいこまい(^^)



アイソトープ治療のその後の経過として、毎日体重を計ってます。

しんどくなるにつれて、お腹は減るんだけど食べ始めるとお腹に入っていかなくて、1週間で2キロ近く痩せました。1週間ぶりに職場の制服を着たらウエストがガバガバで。同僚達にも、やつれたねぇと言われました(^_^;)

アイソトープ治療後1ヶ月の症状の中に、食欲減退があって、ひどいと点滴しないといけないらしいんだけど、一応ちょっとずつ食べれてるし、点滴するほどではないのかなと思ってます。

甲状腺機能が落ち着いたら、体重増加傾向になるらしいから、気をつけないと!

アイソトープ治療 ③『投薬、投薬後の過ごし方』

アイソトープ治療、7日目。
息苦しさ、手の震え、変わらず。
日に日にしんどくなってるような気がする。
治療後すぐに、月イチのものがやって来たので、食欲も無いような・・・。
明日から仕事復帰だけど、大丈夫か私(^_^;)


ではでは、アイソトープ治療当日のお話を。

1週間前からヨード制限を行い、5日前からメルカゾール・チラージンの内服中止、を経て、いよいよ放射性ヨードカプセルの内服です。

当日は、朝食抜きで挑みます。
放射線科の鉄の扉のお部屋で飲みます。

呼ばれて入ると、そこはレントゲン室ではなく2畳くらいの小さいお部屋にイスが1脚、隣りに小さいサイドテーブル。
テーブルの上に、放射線マークのついた手のひらサイズの密閉容器が2つ。
紙コップと、お水。

放射線技師の先生から、1通り説明を受けて。
聞いておきたいことありますか?
との問に、

Q「ペット、子犬がいるんですけどどれくらい距離をたもてばいいですか?」
A「人間よりも動物の方が影響が少ないので、普通に餌をあげたり、撫でてあげたり、少し抱っこするくらいは全然大丈夫です」

Q「家族のご飯は作ってもいいですか?」
A「分泌物から被ばくしてしまうので、マスクとゴム手袋をしてもらえれば問題ないです」

Q「洗濯物はどうしたらいいですか?」
A「別々で洗ってください、という指導もありますが、放射線技師の僕としては問題ないと思います。気にされる方は使った布団も最後に捨てる、という方もみえましたけど」

放射線のことを、とても気にする方が多いんですけど、放射性ヨード治療は国で認められた外来で出来る治療なんです。隔離しなければいけないわけでもなくて、適度な距離を保って適切に行動すれば、なんにも問題ないです。
僕はいま、あなたと同じ部屋にいますが、あなたから被ばくする可能性よりも、僕自身がもともと持っている癌になる可能性の方が高いんです。だから、安心して治療を受けてくださいね」


やっぱり、未知の世界なので不安だったんですけど、放射線技師の先生のこの言葉でだいぶ気持ちが楽になりました(^^)


あとは、事前説明で大体わかっていたので、いよいよカプセルを飲むことに。

放射線技師の先生はゴム手袋とマスク着用で、密閉容器の蓋を開けて、カプセルに触れないように小さな計量カップに移します。
密閉容器、マトリョーシカみたいになってて、密閉容器の中に更に密閉容器があって、その中に見た目はフツーのカプセルが1個、コロンと出てきました。

「なるべく身体に触れないように、飲んでください」

大きくお口を開けてカプセルを落として、紙コップのお水でごくん。

これを、もう1度。

合計2つのカプセルを飲みました。


「はい、お疲れ様でした。あとは、会計済まして帰ってください。残り3日間のヨード制限はきちんとしてくださいね」



あっけない。


カプセルを2つ。


ごくん、ごくん。


でも、私の体内には放射性物質が入ったんだな。



♢治療患者さんへの説明♢

放射性ヨードを投与された後に、あなたの家族や周囲の人に対して気をつけた方が良いことは次のようなことです。参考にして行動してください。

『あなたの内服した放射性ヨードは、ごく少ない量ではありますが放射線を出します。そのため、あなたの近くにいる人は、微量の放射線を受ける可能性があります。また、あなたの汗、唾液、尿、大便などにも放射性ヨードが含まれます。この放射線は時間とともに少なくなりますので、ある程度の期間、注意して生活することにより、周囲の人への影響を軽減することができます。放射線を受ける量は、時間が短ければ短いほど、距離が離れれば離れるほど減ります。あなたとの距離を保ち、近くで過ごす時間を短くすることが基本となります。』

具体的には、放射性ヨードカプセルを内服後、

▽1週間は、子供や妊婦と親密に接触する(距離1m以内)、近くで長時間過ごす(添い寝など)、は避けてください。
15分以上、子供を抱かないようにしましょう。

▽3日間は、お手洗いで排泄後は2度水を流してください。
男性の場合、尿の飛散による汚染を軽減させるため、便座に座り排尿することをお勧めします。

▽3日間は、衣類の洗濯は他の人と別にしてください。お風呂も最後に入ることをお勧めします。(シャワーのみの場合は、最後に浴室内を2度ほど流せば最後でなくとも良い)

▽3日間は、汗や唾液がつくようなタオル、歯ブラシ、はし、スプーンなどは他の人と併用せずに自分専用でお使い下さい。

▽3日間は、他の人と同じベッドや布団で寝ることは避けてください。

▽1週間は、公共の乗り物では他の人との距離をあけ(1m以上)、6時間以上過ごさないように努めてください。

なお、放射性ヨード治療4ヶ月間は妊娠、授乳などを避け、男性においても避妊をしてください。



以上は、私の病院からいただいた説明書です。

まあまあ、大変よ。

説明書にもありましたが、放射線技師の先生も言ってました。
放射線を防ぐのに大事なことは3つ。

『距離、時間、遮蔽』

距離が離れれば離れるほど、時間が短ければ短いほど、壁や扉を間に挟むほど、被ばく量は減るんです。

一番下の娘が、小学2年生なんですね。
3姉妹の中で1番のお母さんっ子。
まだまだ一緒に寝たいと言ってくれてます。

1週間は、お母さんにあんまりくっついたらダメなんだよ。
と言っても、ついついそばに寄ってきてくれるんですね。
その度に、もうちょっと離れて〜、と言うのが心苦しかったです(T_T)


初日、2日目はそんなに体調の変化はなく、まあ、いつもの亢進症の症状で、薬も1週間飲んでないからなぁ、と思ってましたが、日に日に身体がしんどくなって、重くなって、ダルダルダルさんになって。

明日から仕事か〜〜(-.-;)
と、やや不安。

主治医の先生によると、放射性ヨード投薬後、2週間後くらいが、1番数値も高く、しんどいと思います。とのこと。


2週間後まで、あと1週間。

2週間後はちょうど、診察日です。
採血もして、甲状腺の数値もはかるので、また結果を書こうと思っています。

放射性ヨード治療後、1〜2ヶ月以降、甲状腺機能は徐々に正常化して行くそうです。
多くの方が、症状の改善を実感されるらしいです。

私もきっと、身体が楽になることを信じて、これからも治療を続けて行こうと思います。

私と同じようにバセドウ病に苦しんで、アイソトープ治療をしようかな、と考えている方の参考になればいいな、と思っています。